《ファンファーレの響き、ゲートが出迎え》気分はまるで競走馬…高知けいばに体験型ギャラリー

高知けいばに新たなエリアが誕生しました。
家族連れで楽しめる体験型ギャラリーを田村アナウンサーがリポートです。
高知市 ...

コメント

  1. @なんで守られへんかったんやろ
    2024-09-27

    なんせアクセスが悪い笑。一度いってみたが車必須。

  2. @水牛ダンス-d9g
    2024-09-27

    福山競馬もあと何年か耐えてたら、ネット投票の普及で甦ったんだろうな。

  3. @beelerax より:
    @beelerax
    2024-09-27

    コロナ渦は狂ったように高知競馬やってたなぁ

  4. @kanomyun_akashi
    2024-09-27

    こ れ が ほ ん と の ウ マ 娘

  5. @はやしまる-o2b
    2024-09-27

    高知競馬ってこんなにきれいなんか
    中継見てるだけやと寂れたボロ競技場にしかみえんのやけど笑

  6. @自分-d1q より:
    @自分-d1q
    2024-09-27

    日曜の夜に全国から買われるからね

  7. @ユートピア-y2v
    2024-09-27

    福山サスペンス劇場が高知でいつでも聞けるとか

  8. @daiki1119 より:
    @daiki1119
    2024-09-27

    高知競馬も今や全国屈指の売上を出すまでに人気になった。ネット投票とナイター開催と一発逆転ファイナルの大当たりが大きかった。

  9. @ミヤさん-s7i
    2024-09-27

    競馬場から最寄りのコンビニまで1km歩かされるとこなんか歩いてじゃ行きたくないなあ

  10. @篠山善郎 より:
    @篠山善郎
    2024-09-27

    昔だったら猛暑だろうがどんどん開催しないと…と追い込まれてたんだろうけど、敢えて本場開催を休みにして、その間に更なる本場入場者増加を狙った改修工事をする余裕ができる。それ位の好循環にまで回復させたんだからすげーよなw

  11. @aabc780 より:
    @aabc780
    2024-09-27

    高知競馬さん、ゲート内に馬の模型置いてあげて
    そのほうが、より「くっそ狭い!」って体感できると思う

  12. @石井一嘉-i2g
    2024-09-27

    ひと昔前までは「地方の墓場」と言われ
    高知優駿の1着賞金が27万円の時代から
    今や1600万円にまで上がり
    「地方のメッカ」になりつつありますね‼️
    黎明期を支えたホースマンの「努力」が
    結実した高知競馬❗️❗️❗️
    来年あたりは「JBC」を開催して欲しい‼️

  13. @kanesan0802 より:
    @kanesan0802
    2024-09-27

    福山競馬のファンファーレも聞けるという気遣いも!福山高知の交流もまだまだやってほしいです

  14. @kt.8624 より:
    @kt.8624
    2024-09-27

    中央でぼろ負けしてからの高知ファイナルでさらに傷口を広げるのがデフォの皆さん息してますか?
    僕はしていません。

  15. @たぁます-n8d
    2024-09-27

    施設も馬自体も強くなったから地元民として嬉しいね

  16. @kaoru0510 より:
    @kaoru0510
    2024-09-27

    母方の苗字が馬がつく苗字だから、生まれたときからもう馬には親近感あるんだよなぁ、、ウマ娘の推しのグッズ持ってゲート飛び出すポーズしたい

  17. @田村和也-c5s
    2024-09-27

    高知競馬ファンファーレ、作曲は実況の橋口浩二氏。

  18. @相沢祐一-z2r
    2024-09-27

    橋口さんファンファーレ作曲・演奏もしてたんかw
    高知競馬はこの人に足を向けて寝られんな

  19. @神田宗一 より:
    @神田宗一
    2024-09-27

    2:15 当然のように右下に吉原がいるの面白い

  20. @エクスタシィーポップコーン
    2024-09-27

    ハルウララなんて駄馬で回復するぐらいなら潰れてしまえば良かったのに。駄馬が人気になるのは競馬ではあってはならない。