路面電車が走る南国の街はとても良かったです!
動画で紹介した主な場所 帯屋町、高知大丸、ひろめ市場 高知駅、江ノ口川 ...
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
路面電車が走る南国の街はとても良かったです!
動画で紹介した主な場所 帯屋町、高知大丸、ひろめ市場 高知駅、江ノ口川 ...
コメント
土佐弁でお喋りしながら歩いてる高校生や若者、子供連れの方から高齢者、観光客まで幅広い世代が歩いていて、未だに街中が息していることに感動しました。
動画主さんが仰っていたように市街地がコンパクトかつ高密度なのも一因だと思いますが、高知には独自の文化が根付いていて、ひろめ市場やよさこい祭りのようにそれらが繰り広げられるのは街中だから、というのもあるかもしれないなって思いました☺️
高知へは初めてなので 大変参考になりました。ありがとうございます♡
高知のことをよくわかってらっしゃる。
商業施設は全国売上ワーストクラスの百貨店しかない、他の都市にあるような駅ビルファッションビルその他テナントビルみたいなのは皆無、Suicaみたいな全国ICカードは勿論使えない。地元食べ物屋は多いけど全国チェーンが少なすぎ、買い物する場所皆無
なお郊外もまともな複合商業施設はイオンだけ、高知唯一のシネコンがあるのもここだけ
ついで言えば高知は県も市も少子高齢化人口減少率出生率とも全国ワーストレベル