小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが新学期で頑張る中、赤ちゃんも親元から離れ初めての挑戦です。
高知市で「慣らし保育」が ...
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
高知市
小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが新学期で頑張る中、赤ちゃんも親元から離れ初めての挑戦です。
高知市で「慣らし保育」が ...
コメント
動画最後には普通にハイハイして
慣れている。
可愛いだけじゃないのはわかってるけど!
お母さんも保育士さんもおつかれさまです
「少子化」って言う前に
政治家はそれの対策をしっかりすべきだ!
米粒涙目…
今の時期本当に大変なんです
耳鳴りがしたらすぐに耳鼻科行ってね・・・
突発性難聴になったら、スピードが勝負だよ・・・
今週からようやく泣かない子が増えてきました。
でもGW終わったらまた泣くんです。
子どもたち?可愛いですよ(^ ^)
☹️こうなるの可愛い
めちゃくちゃ泣きましたが、保育室入るとスンっ真顔( ˙-˙ )と泣き止んだので、泣かないとママが寂しいって思ってるから泣いてるのかなって思ってしまった笑
保育士さんはもっともっと待遇が良くなるべきだよ…!!
がんばれがんばれ
みんな幸せになってね
泣くときのおにぎりお口がたまらん❤
あたしは23歳児なのだ。
プロだよ